関西二期会 オペラ「夢遊病の女」に行って参りました!![]()
![]()
ず〜っとず〜〜〜っと楽しみにしていたオペラ!
だけど、会場は大阪!時期は、GW・・・。
車で行ったら、渋滞で動けないだろうなぁ〜・・・と思って、
このオペラを見に行くために、自動二輪の免許も取ったのですが・・・
さすがに 神奈川⇔大阪は許してもらえず、4月5日の朝6時〜並んで新幹線のチケットを買いました![]()
![]()
(主役のアミーナ役:周防彩子さんと、恋人エルヴィーノ役:上様こと上原正敏さん)
うっうっうっ・・・
行って良かった!本当に良かった!!
オープニングから、フィナーレのような賑やかさ![]()
合唱団の出番が、とにかく沢山あって…(今まで私が見ていたオペラは、合唱=その他大勢って感じだったんだけど)一人一人が際立つ演技で…凄く良かった!
&ソリストの方々は、高度な技術が必要な曲ばかり![]()
モーツァルトの夜の女王も真っ青!コロラトゥーラがコロコロコロコロ〜〜![]()
見るもの聴くもの全てが感動!
DVDを見て行ったんだけど・・・テレビの小さな枠になんて、到底収まらない生き生きとした舞台の空気![]()
![]()
![]()
舞台セットも凝っていて・・・幕が開くと、城下町っぽい家並み→宿屋の部屋→10M以上もある大きな樹!
始まりは・・・
村人が アミーナとエルヴィーノ(上様)の結婚を喜んでいるの。
でも、リーザは喜べない。だって、エルヴィーノと結婚したかったんだもの・・・。
顔で笑って、心で泣いて…もう、この時点で、リーザに同情!
そんな傷心なリーザに、アレッシオはしつこく求婚。
(アレッシオは、村人の率先者。とっても表情豊かで、コミカルな動きで目が離せない人)
そこへ、エルヴィーノが(上様が)ひときわ輝く高〜い声で歌いながら登場〜![]()
全身が身震いするほど、素敵な声♪
![]()
今回、上様の演じたエルヴィーノ役・・・昔は今と違って、上の音はすべて裏声設定で作曲されていたそうです。
だから、超高音連発![]()
それを上様は、実声で(裏声なしで!)歌っていらっしゃいました![]()
その上、通常難しくてカットされている部分をノーカット
だそうです*^^*
プログラムに、上様からのメッセージが書かれていて、「テノールの登場シーンすべてが見所!スリル満点です。」
って書かれていましたが・・・
毎度の事ながら、軽〜く歌ってのけちゃうのが 上様の凄いところ![]()
![]()
でも、このエルヴィーノ君・・・
ふつーどんな人だって、花嫁がいたら社交辞令で褒めるだろ〜Σ(^^;
ってツッコミを入れたくなるのですが、エルヴィーノはかなりの焼きもち焼き。
なにしろ、彼女に触れる“そよ風”にまで嫉妬してしまう・・・っていうくらい嫉妬深い。
アミーナを「美しい」って褒めたロドルフォが気に入らない。
☆彡
さて・・・村には「幽霊が出る」という噂があるのです。
その正体は、夢遊病のアミーナ。
夜、エルヴィーノの夢を見ながらロドルフォの部屋に行って、そのまま寝込んじゃったから、さあ大変!
それでなくても嫉妬深いのに、エルヴィーノは“不貞を働いた”と思い込み、婚約解消!
それどころか、リーザと復縁しようとするのです。![]()
愛する人に信じてもらえないどころか、彼を失ってしまった彼女は泣き暮らし・・・自分の育ての親(アミーナは孤児)に救いを求めます。
※アミーナのお母さん・・・これまた母性愛に満ち溢れた役柄。温かい歌声で・・・すごく良かった〜![]()
リーザと結婚を決めたけど、エルヴィーノはアミーナが忘れられない。
「不実の人をなぜ憎めないのか・・・」って苦しみを歌うアリア(感涙号泣!
)
辛さがひしひしと伝わって来る。
そして、アミーナ役の周防さん。すっごい存在感&歌声。
最後のクライマックスなんて、本当に幽霊みたいな、闇を抱えたようなオーラが漂っていて怖かった!(笑)
合唱団みんなでキョンシーウォーク?(両手を前に出して歩く)のも、夢遊病のベタな動きだなぁ〜って思いながらも笑ってしまった!
やっぱりオペラは舞台で見るものですね。。。
機会を与えて下さった上様に感謝!![]()
〜〜〜☆〜〜☆〜〜〜
オペラ終演後に、吹田に住んでいるマイミクのKちゃん(女性)とお食事♪
![]()
彼女も声楽を習っているんだ〜![]()
初対面だったのに、意気投合!
危うく新幹線に乗り遅れるところでした〜^^;
いろいろなところに、お友達がいるのって素敵ね![]()
Kちゃん、スペシャルさんくす
ありがとさん!